この記事では、キャバ嬢におすすめのハンカチをご紹介しています。
キャバ嬢にとって必需品とも言えるハンカチですが、正直種類がたくさんありすぎるので
という疑問を持っている女の子もいる女の子もいると思います。
そこで、
- キャバ嬢におすすめなハンカチの種類
- どんなハンカチを何枚くらい持っておけば良いか
について、私が現役の頃に実際に使っていたハンカチなどを、使い勝手や実際に使ってみた感想なども含めてご紹介していきたいと思います。
目次
キャバ嬢におすすめのハンカチ
そもそも、キャバ嬢がハンカチを仕事中に使用する理由として、
- お客様のグラスに付いた水滴を拭きとるため
- 水滴やタバコの灰で汚れたテーブルを綺麗にするため
- 座った時にミニドレスから下着が見えないように隠すため
などと言った理由が挙げられます。
仕事で使うハンカチは、レギュラー勤務の女の子なら
1日2枚使用×週6日出勤=12枚は必ず必要になります。
ですので、替えのハンカチも含めて私自身も20枚は常に持っていました。
そして、一番のおすすめなのがタオル生地とプリントハンカチを組み合わせる2枚持ちです。
ここでは使い勝手の良いおすすめのタオル生地のハンカチと、プリントハンカチをご紹介していきたいと思います。
タオル生地のおすすめハンカチ
まずは、おすすめのタオル生地のハンカチについてご紹介していきたいと思います。
上でも書いている通り、タオル生地のハンカチは主に、
- グラスに付いた水滴をふき取る
- テーブルが汚れた際にふき取る
と言った場面で使用するので、吸収力のあるものを選ぶことをおすすめします。
ANNA SUI タオルハンカチ
「ANNA SUI」のタオル生地のハンカチはとにかく丈夫で、使えば使うほど吸収率が上がり使い勝手は抜群です。
そして、人気ブランドにも関わらずコスパも最強のハンカチです。
キャバ嬢として働く場合、ハンカチは何枚あっても損はしないため、ネットでもまとめ買いが出来るのもANNA SUIがおすすめな理由でもあります。
また、まとめ買いをすれば送料が無料になるのもメリットだと思います。
ただ、キャバ嬢に人気のハンカチなだけあって使っている女の子は多いので、
- 柄が他の子と被りやすい
- 似たようなハンカチが多いのできちんと管理してなければ無くしやすい
と言ったデメリットはありますが、自分で気を付けておけば大丈夫なので大したデメリットではないと思います。
vivienne westwood タオルハンカチ
vivienne westwoodのタオル生地のハンカチも、吸収性も抜群でヘタらず丈夫で長持ちするので現役の頃はずっと愛用していました。
ANNA SUIと同じように、色んなデザインのタオルハンカチが発売されているので、自分の好みの色やドレスなどに合わせることが出来るのもメリットだと思います。
ただ、デザインが個性的なものも多いため好みが分かれやすいとは思います。
しかし、持っておいて損はないのでおすすめです!
ジルスチュアート タオルハンカチ
まずは、JILLSTUARTから販売されているタオル生地のハンカチです。
ANNA SUIやVivienne Westwoodと同じく使い勝手も良く丈夫です。
JILLSTUARTのハンカチは、意外と他の女の子とも被らないのでおすすめです。
キャバ嬢にとってハンカチは必需品なので、何枚持ってても損はありません。
デザインは可愛いものが多いので、持っておいても良いと思います。
MARY QUANT タオルハンカチ
マリークアントのハンカチは、ブランドですがお手頃価格なのでまとめ買いにおすすめです。
色は、ピンク・グリーン・ブラックの3種類があります。
価格も500~600円前後なので買いやすいと思います。
上品なデザインなので、ちょっとしたプレゼントとして購入しても良いと思います。
FURLA タオルハンカチ
FURLAからもタオルハンカチが販売されています。
色は、ベージュ・ピンクの2種類になります。
FURLAのハンカチは、画像を見ても分かる通り28㎝×28㎝のサイズになります。
ですので、他のタオルハンカチに比べると少し大きめだと思っておいて良いと思います。
今治のタオルハンカチ
有名な今治から生まれたタオル生地のハンカチです。
デザインが可愛らしいのはもちろん、何より今治タオルは吸水性が抜群です。
ですので、お客様のグラスの水滴を拭き取るにはもってこいのハンカチです。
1つあたりの価格もリーズナブルなので、まとめ買いもおすすめです。
個人的に今治タオルの吸水性は気に入っており、今でもバスタオルやタオルなどの生活用品は今治タオルばかり使っているくらいです。
おすすめのプリントハンカチ
次は、おすすめのプリントハンカチをご紹介していきたいと思います。
プリントハンカチは、主に膝に置いて下着を隠す用に使います。
ですので、吸収力とかよりも布面積がより大きい物を選ぶことをおすすめします。
ANNA SUI プリントハンカチ
タオル生地のハンカチではありませんが、同じ ANNA SUIから発売されているハンカチになります。
通常キャバクラで働く際には、ハンカチを2枚使用することが多く
- グラスの水滴などを拭くためのタオル生地のハンカチ
- ドレスから見える下着を隠すための面積の広いハンカチ
を用途別に使用しているキャバ嬢が多いです。
このANNA SUIのプリントハンカチは、ひざの上に乗せておく用のハンカチになります。
タオル生地に比べて布面積が広いので、下着を隠すには非常に重宝します。
何より、シワが付きにくくヨレにくいと言った丈夫さもあるのでかなり使い込んでました。
また、同じブランドのハンカチをセットで使う事で統一感があるので見栄えも良いのがおすすめポイントでもあります。
他にも、ANNA SUIにはいろんな種類のハンカチが販売されています。
ですので、自分の好みのハンカチがきっと見つかると思いますので探してみても良いと思います!
vivienne westwoodのプリントハンカチ
vivienne westwoodのプリントハンカチがおすすめな理由は、とにかくシワになりにくく丈夫な点です。
通常ハンカチはシワが付きやすいため、洗濯をした後にアイロンを掛けなければいけません。
しかしvivienne westwoodのプリントハンカチは、気になるほどシワが出来にくいのが特徴です。
キャバ嬢の持ち物は案外お客様に見られているので、ハンカチのようなお手入れが必要なアイテムはきちんと手入れをしておいた方が良いです。
vivienne westwoodのプリントハンカチに関しては、ちょっとお手入れをサボっても目立ちにくいのでめんどくさがりなキャバ嬢には意外とおすすめだったりします。
JILL STUART プリントハンカチ
JILL STUARTのプリントハンカチは、落ち着いたデザインなのが特徴です。
ですので、可愛い系のタオルハンカチと落ち着いたデザインのプリントハンカチを組み合わせて使うのもおすすめです。
色んなドレスとも組み合わせやすいため非常に重宝すると思います。
奈良の蚊帳生地【和布華】使用のハンカチ
こちらは、奈良県の特産品として有名な「蚊帳生地」を使用したハンカチです。
少し粗目なのが特徴で、吸水性が抜群な上にお肌に優しい繊維なので、女性におすすめのハンカチです。
価格も非常にリーズナブルなので、複数枚購入してストックとして持っておくのも良いと思います。
キャバ嬢が接客中にハンカチを使う際の注意点
キャバ嬢におすすめのハンカチは、上記で説明した通り
- グラスの水滴を拭き取りやすいタオル生地ハンカチ
- 下着を隠すためにひざの上に乗せておく用のハンカチ
の2種類を準備し、仕事中に使うことをおすすめします。
もちろん、プリント柄の面積の大きいハンカチのみを使っても良いですし、2枚ともタオル生地のハンカチを使用しても良いと思います。
しかし、グラスの水滴を拭き取る際には、プリント柄の面積の広いハンカチは使いにくいです。
逆に、下着が見えるのを防ぐためのハンカチとしてタオル生地のハンカチは面積が狭すぎます。
ですので、キャバ嬢が接客中にハンカチを使う際は出来るだけ
- 水滴を拭く用(タオルハンカチ)
- 膝の上にのせて下着が見えるのを防止する用(プリントハンカチ)
で分けておいた方が絶対に良いです。
となると、タオル生地のハンカチと面積の広い一般的なハンカチをそれぞれ6〜10枚ずつは持っておいた方が良いと言うことになります。
ですので、なるべく同じ枚数になるようにハンカチを購入するのがおすすめです。
まとめ
今回は、キャバ嬢におすすめの様々なハンカチをご紹介してきました。
接客時に限らず、女性としてのエチケットとしても準備しておきたい物でもあるので、何枚持っていても損はありません。
また、今回は私が現役の頃に実際に使っていたおすすめのハンカチを独断と偏見でご紹介してきましたが、もっとあなたに合うハンカチもあると思います。
ハンカチはネットだけではなく、色々なお店で安価で売られているので、ケチらずに自分の好みのハンカチを準備しましょう!
特にキャバクラで働くなら、最低でも15枚程は持っておいた方が良いので、様々なハンカチを使ってみて自分に合うハンカチを見つけるのも良いと思います。


