【売れるキャバ嬢は持っている!】プレゼントにもおすすめ人気のライター(まとめ)

キャンドル


キャバクラで働いている女性は、自分が吸わなくても必ずライターをポーチの中に用意しています。

キャバクラでライターは必需品です。

基本的にキャバクラやクラブと言った水商売のお店では、喫煙OKのお店がほとんどです。

ただ、近年は健康志向も高まり喫煙者も減ってはきていますし、電子タバコを使用しているお客様も増えているのは事実です。

しかし、それでも一定数の喫煙者のお客様はいらっしゃいますので、キャバ嬢にとってライターは必須アイテムです。

そこで今回は、実際に私も現役の頃使っていたおすすめの5つのライターを、使い勝手など合わせてご紹介したいと思います。

キャバクラでライターを使う際に気を付けておきたいこと

赤いカードを持つ人

キャバクラでは、お客様のタバコに火を付けることがよくあります。

しかし、キャバクラでお客様のタバコに火を付ける際には気を付けなければいけないことがあります。

それが、

火を付ける時のポイント
  1. ライターは自分の手元で火を付ける
  2. 利き手で火を付けたら、反対の手をかざして近づける
  3. ライターが切れた時のことも考えて予備ライターを用意しておく

の3つです。

キャバクラでのライターの使い方に関しては、基本的に入店した後にスタッフや先輩から教えてもらえます。

ですので、上記の3つだけ覚えておけばとりあえずは問題ありません。

キャバ嬢におススメしないライターと理由

キャバクラで働いている女の子によっては、100均やコンビニで売られている透明のライターを使っている女の子がいます。

しかし、出来るだけ100均やコンビニで売られているライターは使わない方が良いです。

タバコを吸わないキャバ嬢からしたら、

たかがライターにそんなにこだわる必要ある?

と思うかもしれません。

ですが、よく考えてみてください。

キャバクラに来店されるお客様は、高いお金を払って来店されています。

ということは、お客様の支払う金額に見合った服装や持ち物を持っていなければ、

この子キャバ嬢なのに持ち物が安っぽいな…。

なんて思われかねません。

そんなの恥ずかしいと思いませんか…?

お客様は、意外とキャバ嬢の持ち物など見ています。

ですので、キャバクラで働く以上は、たかがライターですがちゃんとしたライターを持つようにしましょう!

]100円ライターがダメなら、Zippoとかデュポンは良いの?

と思うかもしれませんが、キャバ嬢でzippoやデュポンを使っている女の子はほとんどいません。

なぜなら、zippoやデュポンはオイル交換やメンテナンスが必要なので、実用的ではないからです。

キャバ嬢に人気のライター

バラとろうそく

じゃぁ、どんなライターを使ったら良いの?

って思いますよね?

ズバリ!キャバ嬢におすすめのライターはガスライターです。

なぜなら、ガスライターは

  • メンテナンス不要
  • ガスを注入するだけで何回も使用できる
  • デザインがお洒落

ですので、ライターを頻繁に使用するキャバ嬢にとって、とても便利なんです。

ちなみに、ガスライターの詰め替え用のガスボンベに関しては、お店側が経費から購入してストックしている場合が多いです。

また、自分専用のガスボンベをロッカーの中に準備しておいても良いでしょう。

では、ここからは実際に私も現役の頃に使用していた、おすすめのガスライターをご紹介していきたいと思います。

Vivienne Westwood 電子ライター

人気ブランドVivienne Westwoodから発売されているガスライターです。

色は、レッドブルーシルバーガンメタの4種類となっています。

管理人

レッドとブルーが特に人気でよく在庫切れをしているから、狙っている人はこまめにチェックすることをおすすめします。

形がハート形で可愛いく、ポーチの中に入れていても邪魔にならない程度の大きさなのでキャバ嬢にも人気のライターです。

人気有名ブランドなので、値段は決して安くはないですが水商売で働いているならこのくらいの値段のライターを一つくらい持っておいても損はないと思います。

Vivienne Westwood ピラー型ライター

上で紹介した、Vivienneのハート型ライターとはまた異なるデザインのガスライターです。

シンプルなデザインなので、どんなドレスやバッグにも合わせやすいと思います。

色はシルバーガンメタの2種類になります。

他のガスライター同様にガスを補充するタイプなので何回でも使うことが出来ます。

有名ブランドな上に、価格も決して安くはないですが値段相応の使いやすいさ、丈夫さはあると思います。

ヴィヴィアンウエストウッド ピラー型 ライター シルバー
ヴィヴィアンウエストウッド ピラー型 ライター ガンメタル

GEMMY ラインストーン ガスライター

上部の中心にラインストーンが施されているガスライターになります。

色は、ラベンダーエメラルドローズアクアマリンの4種類があります。

管理人

現在は、ローズとアクアマリンなら在庫があるよ。

四角いライターなので、かさ張らずデザインもシンプルでどんなドレスにも合わせやすいと思います。

価格もデザイン系のライターの中ではプチプラ価格なので、予備として持っておいても良いと思います。

MICHEL KLEIN 電子ガスライター

ゴールドのラインが施されているキラキラしたライターになります。

カラーは、ホワイトピンクブラックの3色が販売されています。

キラキラしているので、キャバ嬢が使うにも非常におすすめのライターです。

ただし、このゴールドのライン部分は少し脆いので、ずっと使っているとちぎれてしまう場合があるので気を付けた方が良いです。

ハート型ガス電熱ライター

こちらは、ライターにしては珍しいガス電熱2wayタイプのライターになります。

デザインはハート型で可愛いですが、バッグの中でかさ張らせたくない方は、長方形にも変形出来るので便利だと思います。

ガスライターの方は、市販のガス缶から補充が出来ます。

電熱ライターの方は、USB充電式なので何度でも使うことが出来るためコスパも抜群です。

色は、レッドブルーゴールドシルバーパープルがあります。

最近登場したライターなので、在庫はまだありますが恐らくすぐに売り切れる可能性があります。

気になる方は、各販売ページのお気に入り登録などをしておくことをおすすめします。

【11/27・28 10%OFFCP】【1年保証】ガス 電熱 ライター ハート型 ハート かわいい タバコ 煙草 エコ USB充電 喫煙5色 2way ハイブリッド ギフト プレゼント クリスマス バレンタイン 新生活 rt019

名入れ可 アルミメタルロングライター

こちらもUSB充電タイプのライターになります。

USB充電式のライターのメリットは、店内のエアコンが効いている場合でも風量に左右されずしっかりと着火する点だと思います。

ただし、充電式なので数年使い続けていると充電の持ちが悪くなる可能性があるので定期的な買い替えをおすすめします。

カラーは、ブルーパープルゴールドシルバーブラックの5色が販売されています。

サブとして持っておいても良いプチプラ価格のライター

淡い桃色のろうそく

水商売で働いているなら、ライターは必需品とも言えるアイテムです。

しかし、万が一無くしてしまったり忘れてしまったりした場合、100円のしょぼいライターなどを使う羽目になってしまいます。

管理人

正直、キャバ嬢が100円ライターとかを使うのってダサく見られると思っておいた方が良いよ…。

だからこそ、予備ライターを常に準備しておくことをおすすめします。

酔っぱらっちゃうとしょっちゅうライターを無くしていたから、予備ライターは常に準備していたよ…苦笑

管理人

ここからは、価格は安いけれどそれなりに使いやすいライターをいくつかご紹介していきたいと思います。

ゴールドカラー ガスライター

こちらは、金の延べ棒風のガスライターになります。

長方形なので持ちやすく、バッグの中でもかさ張らないタイプです。

何より価格が748円(税込)と安いので、予備ライターとしてピッタリです。

もちろん、ガスが補充できるタイプなので何回でも使うことが出来ます。

らくらく着火 電子ガスライター

シンプルなデザインのプチプラ価格ガスライターになります。

細見のデザインなので、バッグの中でも邪魔にならず予備ライターとしてもおすすめです。

このライターは老舗喫煙具メーカーが作っているため、価格の割に性能がよく着火ボタンが非常に軽く作られています。

そのため、握力の弱い方や女性でも使いやすいと思います。

まとめ

ろうそくと白い花

今回は、キャバクラで使用するライターに関する注意点と、キャバ嬢におすすめのライターをご紹介してきました。

キャバクラで働く上で、ライターは必需品ともいえるアイテムです。

キャバ嬢がライターを使う上でのポイント
  1. 100均やコンビニに売られているライターは使用しない方が良い
  2. zippoも実用的ではないためおすすめしない
  3. 安くても良いのでガスライターを使う

と言ったところでしょうか。

クラブなどになりますと、ライターではなくマッチを使用するお店もあります。

マッチの場合は、お店から支給されると思いますので働くお店によって異なるかと思います。

しかし、キャバクラでは一般的にライターの貸し出しなどはしていないお店がほとんどなので、自分できちんと準備しておいた方が良いでしょう。

当ブログでは、他にも水商売で働くなら必須のおすすめアイテムをご紹介しています。

興味のある方は、是非参考にされてみてください。

ショルダーバッグキャバ嬢必須!お仕事に必要な神7アイテムとは

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。(Copying of this content is prohibited.)